【無料セミナー】リフォーム会社のM&A戦略 

いつも不動産業績アップメルマガをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今、「人手不足」に少しも悩んでいないというリフォーム会社は、おそらくないでしょう。

まず、営業職が足りません。新卒は初任給の大幅な引き上げが必要で、早期離職も少なくありません。中途も人材紹介会社への手数料など、採用コストが上昇しています。

次に、工務や設計などの技術職が足りません。新卒からの育成には時間がかかりますし、中途もなかなか応募がないか、あっても給与面で折り合いが付きません。

そして、職人が足りません。特に大工の高齢化と減少は深刻で、施工キャパシティが増やせず、売上アップの足かせになっているという会社が少なくありません。

しかし、そうはいっても、人材採用は経営の一丁目一番地。そこから目を背けるわけにはいきません。

そんな中、ひとつの解決策となるのが、「M&A」です。

M&A(買い)には、企業規模の拡大や相乗効果の獲得など、さまざまな目的がありますが、「人材の獲得」もまた、大きなメリットであるといえます。

有資格者や建築経験者、あるいは管理職経験者がグループインすれば、彼らは即戦力となりますし、既存の社員に対して良い刺激を与え、組織全体が活性化することも期待できます。

また、譲渡企業がもつ職人・協力会社ネットワークが活用できるのも、M&Aのメリットです。

ご存知のとおり、リフォーム業界でも近年、M&Aが増えています。昨年も、業界の有力企業のM&Aが何件か話題になりました。

そろそろ事業承継について考えたい、後継者がいない、といった悩みを抱える経営者はたくさんいらっしゃいますので、今後もM&Aは、間違いなく盛んに行われることでしょう。

とはいえ、初めてのM&Aは、「どのくらい資金が必要なのか、調達はできるのか」「M&A後にきちんと運営できるのか」「社風も含め、組織がうまく統合できるのか」など、わからないこと、不安なことだらけかと思います。

そこでこの度は、これまで7社を友好的にM&Aし、グループ年商が120億円を突破した、株式会社アートリフォームの大本社長を特別ゲストにお招きし、無料セミナーを開催いたします。

大本社長には、

Point1 アートリフォームが掲げる「ビジョン」
Point2 アートリフォームがM&Aに取り組む理由
Point3 M&Aは、本当に難しいのか?
Point4 M&A後の「統合作業」の重要ポイント
Point5 アートリフォームがM&Aした会社は今、どうなっているのか

などについて、うまくいったこと、苦労したことなどのエピソードも交えながら、リアルな情報をお話しいただきます。

また、船井総研の専門コンサルタントから、「事業承継の5つの方法」についても詳しく解説させていただきます。

本セミナーにご参加いただければ、M&Aや事業承継に関心を持ち始めたばかりという方も、成功のポイントが明確にイメージできるはずです。

リフォーム会社の未来を拓く
M&Aによる事業承継と成長戦略セミナー

【日時】
2025年 9月16日(火) 14:00~16:00
2025年 9月22日(月) 14:00~16:00
各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
【会場】
オンライン
【特別ゲスト】
アートリフォームが実践する、企業価値を高める友好的M&A戦略を徹底解説
株式会社アートリフォーム 代表取締役 大本 哲也 氏
【ご参加費】
無料

 

ビッグゲストがご登壇、しかもご参加無料のセミナーですので、多数のご参加が見込まれます。
ぜひ、お早目のお申し込みをおすすめいたします。

セミナー詳細・申込はこちらから

不動産業界コンサルティング
船井総合研究所

コンサルティングに関するわからないこと、
知りたいことは、
まずは私たちへご相談ください。

最新セミナー
メルマガ登録はこちら