コラムCOLUMN

林 建人

短期賃貸需要は地方にこそ眠っている!? 5年間で検索量2倍の「キーワード」とは

今すぐ ビジネスレポートを
ダウンロードする 無料!   いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。本日は、マンスリーマンションの需要動向についてお伝えします。 先日、全国各地の賃貸管理会社様よりマンスリー市場への参入についてご相談いただく機会がありました。その際、ほぼ100%の会社様から共通して聞かれるのが、「自社の商圏でマンスリーマンションはビジネスとして成り立つのか?」という点です。 この背景には、マンスリーマンション・ウィークリーマンションの大手ポータルサイト「グッドマンスリー」の掲載状況が影…

林 建人

儲かる会社の賃貸管理会社になるためにこの6ヶ月で始めるべきこと

いつもありがとうございます。船井総研の宮下です。私は賃貸不動産ビジネスの業績アップを専門とする経営コンサルタントです。 賃貸管理ビジネスでは、管理戸数が増えるほど安定した収益も増えていきます。例えば、管理戸数1,000戸の会社なら粗利は1.2億円、3,000戸なら3.6億円といった具合です。つまり、管理物件1戸あたり粗利12万円の安定収益を目指すことになります。しかし、単に賃貸仲介や賃貸管理だけを手がけているだけでは、この目標は達成できません。 御社ではいかがでしょうか?一度、計算してみてください。 管理物件1戸あたり粗利12万円の内訳イメージ ●賃貸管理料: 2,850万円(1,00…

林 建人

不動産会社の成長を加速させる組織図とは?

人手不足が深刻化し、「人手不足倒産」という言葉まで耳にするようになった現代において、不動産会社が事業を成長させるためには、既存の組織図を見直し、生産性を高めることが最善策です。また、新たな人材を採用する場合でも、経験者はもちろん、未経験者が早期に戦力化できる組織図であることが重要です。 不動産業界全体で見ても、求人数は増加傾向にある一方で、求職者の数は減少傾向が続いています。このような環境下で、賃貸管理を担う不動産会社が成長スピードを左右する上で、組織図に基づく組織戦略は非常に重要です。管理戸数を拡大し、生産性を高めている不動産会社に共通しているのは、組織戦略に合わせて組織図を常に変化させて…

林 建人

反響来店率60%を達成する方法~賃貸仲介即時業績アップ手法

賃貸仲介業において、安定した業績を上げるためには、いくつかの重要な指標を把握し、それぞれに対する施策を講じることが不可欠です。特に、反響来店率、案内率、案内からの申込率、成約率、そして単価の5つの項目は、業績を左右する重要なKPI(重要業績評価指標)となります。本コラムでは、これらの中でも特に反響来店率に焦点を当て、それを高める具体的な手法から、さらには案内率と申込率の向上まで、賃貸仲介の業績アップに直結する即効性のあるアプローチを解説します。 反響来店率60%達成への道:対応速度と追客頻度が鍵 反響来店率を高める上で特に重視すべきは、反響対応速度、追客頻度、そして反響返信内容の3点です。…

林 建人

『ツキを呼ぶ 船井幸雄の教え』船井流 経営者論 〜素直に生きるために!船井幸雄の言葉〜

  今回の言葉は「”素直に生きるために!船井幸雄の言葉”」です。 船井総研に入社して以来、船井幸雄が残した言葉の中で、私が最も好きな「素直に生きるための言葉」をご紹介したいと思います。 現代社会では、仕事、家族、人間関係など、さまざまなことで悩む人が増えています。ニュースで目にする出来事も、人々が素直に生きていないように感じられます。 そんな時こそ、自分を律し、また勇気を与えてくれる言葉を思い出してみてください。 素直に生きる!船井幸雄の名言 ①ツキのある人には、ある特性があります。 良心に従って物事を考えると、自然と人相が良くなるようです。これは生まれつきの顔立ちと…

不動産業界コンサルティング
船井総合研究所

コンサルティングに関するわからないこと、
知りたいことは、
まずは私たちへご相談ください。

最新セミナー
メルマガ登録はこちら